![]() L-327 フランスアンティーク・シャンティレースの日傘 ¥85,000(送料込み) |
フランスのアンティークマーケットで見つけたシャンティレースの日傘です。 1900年くらいでしょうか。 上流階級ではまだドレスが主流で、日焼けはタブーだったから 日傘は当たり前に使われていました。 体を日差しから守る必要はなく(全身ドレスに包まれていましたから)顔だけを日差しから 守るために、こういった小さな日傘を使っていたのです。 持ち運ぶ姿もおしゃれですね。 黒のシャンティレースは高級パラソルの定番です。 ただ、手編みかマシンかの見極めは 難しく、以前はまずほとんどがマシンだと言われていました。 なので私もそれを信じて、シャンティレースはディーラーの保証がない場合は マシンとして販売していました。 でも、案外ハンドメイドが多そうだと気づいて、ネットで調べた結果、多分間違いなく判定が出来ます。 こちらはハンドメイドシャンティです。 この大きさを ボビンの手編みで作るのにどれだけの時間がかかったことか。 とても繊細で美しいレースです。 しかし、この傘を見つけて何よりびっくりしたのは、裏地がダブルで完璧なコンディションだったことです。 たいてい裏地は 見るも無惨な姿だったりして、そのために私はまずパラソルを手に入れることはありませんでした。 でもこちらはとにかく、 レースそのものも素晴らしいのですが、裏地の完璧さに圧倒されて購入に至っています。 柄の部分は角を利用した細工です。 柄は伸ばした時に金具をスライドさせてまっすぐしっかりさせます。 開く時はそろそろと開いて、最後じっくり力を込めて押すと開いた状態にする留め具にひっかかります。 ディスプレイとして、あるいは実用としても素晴らしいアンティークレースパラソルです。 ネット補修が一箇所と、ネットに数個の小さなブレイクがありますが、全体的なコンディションはとても良いです。 裏生地がダブルで完璧に残っているのは奇跡的です。 size 全長58cm レース幅29cm |